MENU

お知らせ

INFORMATION

夏のパーティープラン〈2017〉

夏のパーティープランB夏のパーティープランA

夏の期間限定のお料理は、

☆ビーフタコスサラダ
☆びん長まぐろの柚子塩たたき
☆蒸し鶏の葱塩ソース和え
☆枝豆とベーコンの炊き込みごはん
☆豚トロの大葉ポン酢ソテー【温製】
☆フレッシュトマトとモッツァレラソーセージのペンネアラビアータ【温製】

おり原ロゴ
↑ケータリングサービスおり原のホームページはこちら!

初めて幹事をする方必見!歓送迎会を開催する前にすること(進行スケジュール)

前記事→【初めて幹事をする方必見!歓送迎会を開催する前にすること(会費と案内状)】

お店は決まった!案内状も出した!準備は完璧・・・でも大切なのは当日のスケジュールです。

「スケジュールがなくてもなんとかなるのでは?」
と考えられている方もいらっしゃるでしょう。
しかし、計画があるのと当日スムーズに事が進みますし、予想外のことがあっても立て直しが楽です。

今回は当日の進行スケジュールについてご紹介します。
<立案者=司会者?>

「仕切ったりするの苦手だしな・・・」
こう思う方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、幹事だからといって、すべてをやらなければいけないわけではありません。
苦手な部分は得意な人に任せれば大丈夫です。
事前にお願いしておいて幹事は当日、前後をフォローすれば大丈夫ですよ。

<イベントも準備して>
PAK42_bingocard1278_TP_V
歓送迎会なら挨拶などが中心になるかとは思いますが、余興やゲームなどのイベントも用意すると盛り上がります。
カラオケなどの設備を必要とする余興を行う場合は店の設備も確認しておいてくださいね。

花束などのプレゼントを渡す場合はこれらが予算として組み込まれているのか、それとも別で徴収するのかもはっきりさせておきましょう。

いかがでしたか?
初めての幹事となると何をしていいのか分からず混乱するかもしれません。
しかし、この記事に書いてあるポイントを押さえれば大丈夫です。
ぜひ周りと協力して歓送迎会を成功させましょう。

パーティーの開催・ご相談の際はぜひ当社まで!

おり原ロゴ
↑ケータリングサービスおり原のホームページはこちら!

http://www.cs-orihara.jp/example.html

↑ご注文の参考に!ご利用事例はこちら

Contact

お問合せ・お見積り

お問い合わせ

お問い合わせはお電話かメールフォームからお寄せください。

03-6457-5195 お問い合わせはこちらから

お見積り

プランや人数がお決まりの方は、こちらのお見積りフォームからご連絡ください。折り返し、担当の者がご案内いたします。

簡単!お見積りはこちらから